小学校家庭科

 

小学校家庭科 担当者からの情報
2020/05/11

R2教科の重点について

| by:学校経営支援課102
徳島県教育委員会が作成した各教科等における「令和2年度の重点 小学校 家庭」をアップしました。『目指す子供の姿』や『目指す子供を育成するための教師が取り組む具体的な実践内容』がまとめられています。ぜひ,ご一読ください。
令和2年度の重点(小学校).pdf
20:00
2020/02/19

小学校家庭科教育研究大会

| by:学校経営支援課102
☆[研究大会紹介]
 ○「徳島県小学校家庭科教育研究大会]
 期日   令和元年11月15日(金)
 会場   徳島市川内南小学校
 研究主題 家庭生活を見つめ 学び合い 豊かな生活を創り出す子供の育成
      ~「分かる・できる」「考え深める」「生かす」子供の姿を目指して~
      ―「生活の営みに係る見方・考え方」を働かせる家庭科学習を通して―
 [公開授業]
  
第5学年では,「かしこい消費者になろう」,第6学年では,「家庭生活をよりよくするために」,「楽しくソーイング~作って 使って 便利な袋~」を題材として,家庭科の授業が公開されました。
 [提案発表]
  
各内容について,次のような研究主題で発表がありました。
  A 家族・家庭生活「地域の人々と共に協力しようとする子供の育成を目指して~低学年との関わりを通して~」
  B 衣食住の生活「家族・地域との関わり合い,学び合い,よりよい食生活を創り出す子供の育成~「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善を通して~」
  C 消費生活・環境「環境に配慮した生活を工夫する子供の育成~生活の中の無駄を解決する取組を通して~」

17:02
2020/02/19

家庭科希望研修報告

| by:学校経営支援課102
☆[夏の研修講座実施状況紹介]
・「楽しい家庭科の授業づくり~Let's Try!実験・実習をしよう」
 令和元年8月9日に小・中・特別支援学校の家庭科(家庭分野)の授業ですぐに役立つ内容として,鳴門教育大学の速水多佳子先生から実践的・体験的な家庭科の学習指導について教えていただきました。水の硬度測定や清涼飲料水の糖度測定の実験を行い,授業でどのように活用するか考えました。

16:54
2020/02/19

カリキュラム・カフェ報告

| by:学校経営支援課102
☆[カリキュラム・カフェ実施状況報告]
・「これから求められる家庭科の授業づくり」
 令和元年5月11日にカリキュラム・カフェを開催しました。新しい内容や「家族・家庭生活についての課題と実践」について考えました。

16:44
2019/05/08

小学校家庭科 希望研修の案内

| by:学校経営支援課102
 8/9希望研修「楽しい家庭科の授業づくり~Let's Try!実験・実習をしよう~」を開催します。簡単な実験・実習を行い,授業でどのように活用するかについて考えましょう。
 教職員研修講座からお申込ください。
13:09
2019/05/08

家庭 「平成31年度の重点」

| by:学校経営支援課102
・家庭 授業づくりのポイント
 「平成31年度の重点」に沿った授業づくりや授業改善するポイントをチェックするためのシートを作成しました。普段の授業や研究授業等でご活用ください。
 →詳しくはこちらをクリックしてください。
 ・家庭「平成31年度の重点」授業構想シート・改善シート.pdf
 ・家庭「平成31年度の重点」授業構想シート・改善シート.zip(一太郎)
12:58
2019/02/18

移行期間における指導計画等について

| by:学校経営支援課102
 家庭科は目標や内容を2学年まとめて示しているため,円滑な移行を行うために平成31年度の第5年生は新学習指導要領の内容で履修します。今年度中に指導計画の作成をお願いします。
 「指導計画チェック表」を活用して,指導すべき内容に漏れがないか確認してください。
・学校の様式を使う場合は,題材のまとまりで「生活の営みに係る見方・考え方」のいずれの視点を重視するか,題材全体を通した問い,学習指導要領の内容項目・指導事項,他教科等との関連を明確にしてください。
・複式で授業を行う場合は,移行期間中は学校の指導計画に基づいた教育課程で行ってください。
 家庭科年間指導計画例.zip
 家庭科年間指導計画様式.zip
 指導計画チェック表 .zip
 家庭科学習指導案例.zip
14:51
2018/10/09

新学習指導要領に関する情報

| by:学校経営支援課102
 家庭科については、平成31年度の5年生から新学習指導要領によるものとし、各校では2学年間を見通した指導計画を検討中だと思われます。
そこで、教職員支援機構→研修教材→新学習指導要領編 http://www.nits.go.jp/materials/youryou/では、校内で研修する際の資料として活用できる動画を視聴できます。「家庭科の改訂のポイント」文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 筒井 恭子様が分かりやすく丁寧に説明してくださっていますので、指導計画の作成や「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業づくりの参考にしてください。
13:14
2018/09/14

家庭科希望研修報告

| by:学校経営支援課102
☆[夏の研修講座実施状況紹介]
・「楽しい家庭科の授業づくり~Let's Try!実験・実習をしよう~」
 平成30年7月27日に小・中・特別支援学校の家庭科(家庭分野)の授業ですぐに役立つ内容として,鳴門教育大学の福井典代先生から手ぬぐいを使った「あずま袋」の製作(お弁当袋)や余り布を使って手縫いでもミシン縫いでも製作できるお手玉を教えていただきました。ゆとりや縫いしろの必要性についても理解できました。



18:04
2018/09/14

カリキュラム・カフェ報告

| by:学校経営支援課102
☆[カリキュラム・カフェ実施状況報告]
・「生活の営みに係る見方・考え方を働かせる家庭科の授業づくり」
 平成30年6月23日にカリキュラム・カフェを開催しました。生活の課題を解決する力を育むため,中学校家庭分野につながる内容として小学校に新設された「家族・家庭生活についての課題と実践」や小・中学校の接続について考え,語り合いました。

17:50
2018/04/20

希望研修の案内

| by:学校経営支援課102
 7月27日(金)9:15~16:00 希望研修「楽しい家庭科の授業づくり~Let's Try!実験・実習をしよう~」を開催します。新学習指導要領の要点である「生活の営みに係る見方・考え方」を働かせるとはどういうことか考えたり,日常生活で使用する物を入れるための袋の製作を通して新しい題材について考えたりしましょう。
 教職員研修講座からお申込ください。
11:53
2018/04/20

カリキュラム・カフェの案内

| by:学校経営支援課102
 6月23日(土)13:30~15:30 小・中学校 家庭科
 「生活の営みに係る見方考え方を働かせる家庭科の授業づくり」
 生活の課題を解決する力を育むため,中学校家庭分野につながる内容として小学校に新設された「家族・家庭生活についての課題と実践」や小・中の接続について一緒に考えましょう。
http://www.tokushima-ec.ed.jp/教職員支援・学校支援/カリキュラム・カフェ(土曜セミナー)/カリキュラム・カフェ申込み/
11:45
2018/04/20

家庭 技術・家庭「平成30年度の重点」

| by:学校経営支援課102
・家庭科授業づくりのポイント
 「平成30年度の重点」に沿った授業づくりや授業を改善するポイントをチェックするためのシートを作成しました。普段の授業や研究授業等でご利用できます。各学校の実態に合わせた内容にできるよう,一太郎ファイルも用意しています。ご活用ください。
 →詳しくはこちらをクリックしてください。
 ・家庭 技術・家庭「平成30年度の重点」授業構想シート・授業改善シート(pdf) 08gizyutsu.pdf
 ・家庭 技術・家庭「平成30年度の重点」授業構想シート・授業改善シート(一太郎) 08gizyutsu.zip
11:23
2017/11/30

小学校家庭科教育研究大会

| by:学校経営支援課102
☆[研究大会紹介]
 ○「徳島県小学校家庭科教育研究大会]
 期日   平成29年11月17日(金)
 会場   鳴門市桑島小学校
 研究主題 家庭生活を見つめ 学び合い 豊かな生活を創り出す子供の育成
         ~つながり 生かす 子供の育成~
 [公開授業]
 第5学年では「食べて元気に ~めざせ!ごはんとみそ汁名人」、第6学年では「ミシラン エコガイド めざ
 せ ☆☆シェフ」を題材として、家庭科の授業が公開されました。
 [研究発表]
 A~Dの4つの内容について、次のような提案主題で発表がありました。
 A 家庭生活と家族
  「家族とつながり実践する喜びを感じる家庭科学習」~「してもらう自分」から「できる自分」への成長をめ
  ざして~
 B 日常の食事と調理の基礎
  「互いに学び合い、よりよい食生活にしようと工夫する子供の育成」~実生活に即した学習場面の工夫~
 C 快適な衣服と住まい
  「学んだことを生かし、よりよい生活を創り出そうとする子供の育成」~生活に役立つ物の製作を通して~
 D 身近な消費生活と環境
  「家庭生活を見つめ 学び合い 豊かな生活を創り出す子供の育成」
   ~三世代交流学習による西井川っ子プロジェクト~



11:48
2016/12/02

名西郡小学校教育研究会家庭部会研修会

| by:学校経営支援課102
 8月4日、巾着の段階標本を製作しました。児童にとって難しい「口あきの縫い方」や「三つ折り縫い」について協議しながら進めました。ミシンやアイロンの安全な使い方についても確認ができました。

13:27
2016/12/02

吉野川市小学校教育研究会家庭部会研修会

| by:学校経営支援課102
 8月2日、「シナモンシフォンケーキ、ちんすこう、にんじん蒸しパン」の調理実習をしました。また、「阿波の名物 特産品・特産物クイズ」を通して、地域の特産物について知識を深めました。内容A(3)ア 家族との触れ合いや団らんの学習につなげて工夫できることもわかりました。

13:18
2015/12/22

小学校家庭科の授業に役立つ情報です。

| by:学校経営支援課

16:46

小学校家庭科 支援
2018/04/20

小学校家庭科に関する質問や依頼,教材に関する御相談などに応じます。

| by:学校経営支援課100
 小学校家庭科に関する質問や依頼,教材に関する御相談などに応じます。
  
  支援内容(例)
  ・授業に関すること
  ・題材の工夫や教材・教具の作成に関すること
  ・研修室(調理・被服)の活用に関すること
10:58

支援スタッフ 
学校経営支援課 石丸 千代 (088-672-6420)
 

 

教職員支援・学校支援

教職員支援・学校支援
カリキュラム・カフェ(土曜セミナー)カリキュラムサポートセンター教材デジタルコンテンツ教科等の指導に役立つ情報国際交流行事支援学習指導案要請訪問学力向上関係資料ステップアップ関係ICT活用支援とくしま まなびのサポート 
教育情報情報モラル教育プログラミング教育とくしま まなびのサポート

教育情報ネットワーク

カウンタ

COUNTER2625387

カウンタ

COUNTER784714