「小学校国語科映像指導資料」のご活用について
「小学校国語科映像指導資料~言語活動の充実を図った『読むこと』の授業づ
くり」が国立教育政策研究所教育課程研究センターより配付されました。国語科
において,目的に応じて必要な情報を得たり,互いの考えを交流しながら新たな
意味を見いだしたりする,主体的・対話的で深い学びが求められています。
この映像指導資料は、「読むこと」領域における授業づくりを中心に,その
改善の具体的な方策を授業実践という形で示してくれています。
〈映像資料〉DVD3枚 12の授業実践の映像
〈印刷資料〉1冊 映像に収録された授業の指導案や指導のポイントなど
カリキュラムサポートセンターに3セット置かれています。自由に貸し出しでき
ますので,研修や授業づくりでご活用ください。
なお,〈印刷資料〉は,国立教育政策研究所のホームページからダウンロードで
きます。
「小学校国語の活用する力を育てる問題」を収録した,CD版「学習ガイド」が新
しくなりました。→詳しくはCD版「学習ガイド」を御覧ください。
【小学校国語 活用する力を育てる問題】
小学校国語の「活用問題」「チャレンジプリント」の一部を,掲載しました。
「活用問題」(20問),「チャレンジプリント」(15問)は,テスト形式と
して,また,授業や宿題のプリントしても利用することができます。話し合い活
動の問題だけを取り出した「『話し合い』活動の問題」や「『読むこと』『書く
こと』の活用問題」も収録されています。しっかりご活用ください。

カリキュラムサポートセンターでご覧になれる資料
- 小学校国語科映像指導資料~言語活動の充実を図った「読むこと」の授業づくり~
- 平成27年度小学校国語研究大会資料(川内北小学校)
- 徳島県書写教育50年史・書写教育第52集
その他,研究大会資料等が閲覧できます。
カリキュラムサポートセンターには,国語科に関する指導・評価計画,学習
指導案,ワークシート等を準備しております。ぜひ,ご活用ください。
- 国立教育政策研究所のホームページに,授業改善のための参考資料が,掲載されています。
- デジタルコンテンツ →各領域における実践方法,ワークシートなどが満載です。new!
「アクティブ・ラーニングの視点に立った国語科の授業づくり」 http://kyozai.tokushima-ec.ed.jp
- 国語の授業に関する資料を掲載しています。