中学校技術・家庭科(技術分野)

 

日誌


2016/08/15

平成28年度 技術分野「基礎から学べる免許外担当講座」

| by:教職員研修課203
希望研修<教科等>
日時…平成28年8月10日(水) 9:45~16:00
場所…総合教育センター1階 教材開発室・機械実習室

免許外担当の先生方を対象に,3年間を見通した指導計画の立て方や各内容の指導内容について,疑問や課題となっていることについて協議したり,授業の進め方や題材の内容について提案したりしました。午前中は自作スピーカを作る実習を行うための教材製作として,ミニアンプの製作をしました。自作スピーカはプラカップの底にエナメル線を50回巻いたコイルをセロテープで貼り付け,100円均一ショップで買った強力磁石をコイルの中心にあてるというたいへん簡単なものです。直接スマートフォンやCDプレーヤーのイヤホンジャックに接続しても音は出ますが,ミニアンプ(50倍増幅)を使うと教室中で聞こえる音になります。

午後は2名の講師を招き「サイクロン式掃除機の分解と組立体験」「問題解決ワークショップ」を行いました。
「サイクロン式掃除機の分解と組立体験」では,掃除機を分解しながら,一つ一つのパーツの役割や空気とゴミの流れを考えたり,デザインに込められた開発者の意図をなぞったりしました。
「問題解決ワークショップ」では,グループで日常生活の中で困っている事等を話し合い,問題を1つに絞り,その問題を解決するための製品の3Dモデルを段ボールやストローなどを使って作り,製品の名前やはたらき,工夫点についてプレゼンテーションしました。

11:43

日誌

中学校技術・家庭科(技術分野) 支援
2015/12/25

中学校技術に関する質問や依頼,教材に関するご相談などに応じます。

| by:教職員研修課203

研修風景


  • 平成27年度 希望研修(教科等)
    「すぐに使える!アニメーション教材」:平成27年7月29日(水)


  •  Windows Live ムービーメーカーを用いてコマ撮りアニメーションの制作実習を行いました。午前は4人班になって,厚紙と布製のロープでアニメーションのキャラクタを作り,ホワイトボードの背景の上でキャラクタを動かしながらコマ撮影を行いました。午後は撮影したデータをムービーメーカーで撮影したデータを編集し,アニメーションムービーを制作しました。最後にはそれぞれの作品を紹介し合いました。    



    【感想】
      • 実際にコマを作り上げていく作業が楽しく ,子供と一緒にできると感じた。
      • 想像以上に簡単にできて驚いた。他の先生の工夫された作品も見ることができてよかった。
      • 授業で使うのはもちろん,文化祭や体育祭,卒業式などでも生徒と一緒にムービーを作りたい。

  • 平成27年度 希望研修(教科等)
    「基礎から学べる免許外担当講座」:平成27年8月5日(水)


  •  免許外担当の先生方を対象に,3年間を見通した指導計画の立て方や各内容の指導内容について,疑問や課題となっていることについて相談したり,授業実践について提案したりしました。
     午後は「たこ足配線と導線の定格値」の実験セットを製作し,その教具を生かした授業展開について考えました。
      【感想】
      • 年間計画の立て方,及び各内容で扱う実習教材の選び方について分かった。また,各内容で押さえたいポイントを知ることができた。
      • 実際に授業で使える教材を製作できたのでよかった。今後の授業に生かすことができる。
      • 今回頂いた資料を使って授業をしてみようと思った。また,教えるべき内容が分かったので,ある程度自分でも工夫して授業ができると思う。

  • 平成26年度 技術・家庭科(技術分野)研修講座 I : 平成26年7月28日(月)
  • ~技術分野における工夫・創造の能力の育成~

     技術分野の授業において使用する工具や機械の適切な使い方やメンテナンスの方法について,講義と実習を行いました。実習では,自動かんな盤による製材やパネルソーによる材料取りなど,機械を活用したものづくりについて取り組みました。    


    【感想】
      • 久しぶりにものづくりの楽しさを十分に味わうことができた。
      • 危険な機械の使い方と注意点を知ることができた。また,工具の手入れなど,備品を有効に活用する方法を知ることができた。
      • 学校に戻ったら技術室にある工具等の手入れを行い,今日学んだことを生かしていきたい。
     
  • 平成26年度 技術・家庭科(技術分野)研修講座 II : 平成26年8月25日(月)
  • ~エネルギー変換を利用した実習題材~

     3DCAD(3次元設計)による設計と3Dプリンタを使ったものづくりについて,講義と実習を行いました。実習では,新聞鋏の壊れた部品があったので,代替の部品を製作しました。また,技術分野の授業における3Dプリンタの活用の可能性についても話し合うことができました。


      【感想】
      • 最近話題となっている3DCADと3Dプリンタについて,授業で生徒に紹介したい。
      • 非常に興味深い内容だった。授業や学校で3Dプリンタを活用したいと思う。
      • 技術・家庭科は,教科の内容が時代とともに変わるので,最新の情報を得られる研修の充実を期待している。

中学校技術・家庭科(技術分野) 支援


  • 中学校技術・家庭科(技術分野) に関する質問や依頼,ものづくりに関する御相談などに応じます。
   支援内容(例)
  • 学習指導・評価計画に関すること
  • 教材開発室・機械実習室を利用しての教材作成・研修に関すること


     


    フロア1Fのマナビィセンターの奥にあります。【フロア案内図】
  • パソコン研修室を利用しての研修,情報関連機器の利用に関すること


12:05

支援スタッフ 
教職員研修課 谷 陽子 (技術分野) (088-672-6419)
 

 

教職員支援・学校支援

教職員支援・学校支援
カリキュラム・カフェ(土曜セミナー)カリキュラムサポートセンター教材デジタルコンテンツ教科等の指導に役立つ情報国際交流行事支援学習指導案要請訪問学力向上関係資料ステップアップ関係ICT活用支援とくしま まなびのサポート 
教育情報情報モラル教育プログラミング教育とくしま まなびのサポート

教育情報ネットワーク

カウンタ

COUNTER2626581

カウンタ

COUNTER785908