中学校技術家庭科(家庭分野)

 

 

中学校技術・家庭科(家庭分野) 担当者からの情報
2020/05/11

R2年度教科の重点について

| by:学校経営支援課102
徳島県教育委員会が作成した各教科等における「令和2年度の重点 中学校 技術・家庭」をアップしました。『目指す子供の姿』や『目指す子供を育成するための教師が取り組む具体的な実践内容』がまとめられています。ぜひ,ご一読ください。
R2重点.pdf
19:33
2020/02/19

中学校教育研究大会

| by:学校経営支援課102
☆[研究大会紹介]
 ○「徳島県中学校教育研究大会」
 期日    令和元年10月25日(金)
 会場    徳島市南部中学校
 研究主題  よりよい生活の実現や持続可能な社会の構築に向けて,生活を工夫し創造する資質・能力を育む技術・家庭科教育~見方・考え方を働かせ,生徒自ら問題を見いだす授業の創造~
 [公開授業]
 「和食の魅力再発見」を題材として,家庭分野の授業が公開されました。
 [提案発表]
  
次のような研究主題で発表がありました。
  ・「よりよい生活の実現に向けて,生活を工夫し創造する資質・能力の育成―生活を豊かにするオリジナル手提げバッグの製作を通して―」
  ・「見方・考え方を働かせ,生徒自ら問題を見いだす授業の創造~「未来に残そう!小松島の食文化」の学習を通して~」


17:33
2020/02/19

家庭分野希望研修報告

| by:学校経営支援課102
☆[夏の研修講座実施状況紹介]
・「授業力UP!すぐに役立つ家庭科研修講座~めざせ!中高連携の授業づくり~」
 令和元年7月29日に中・高・特別支援学校の家庭科(家庭分野)の授業ですぐに役立つ内容として,元四国大学 藪内美智子先生から高齢者の心身の特徴について講義や演習を通して教えていただきました。また,成年年齢引き下げに向けた消費者教育について考えました。


 

17:22
2019/05/08

家庭分野 希望研修の案内(8/9)

| by:学校経営支援課102
 8/9希望研修「楽しい家庭科の授業づくり~Let's Try!実験・実習をしよう~」を開催します。実験・実習を行い,授業でどのように活用するかについて考えましょう。免許外教科担任の先生も大歓迎です。
 教職員研修講座からお申込ください。
13:22
2019/05/08

家庭分野 希望研修の案内(7/29)

| by:学校経営支援課102
 7/29希望研修「授業力UP!すぐに役立つ家庭科研修講座」を開催します。中高連携の視点から,高齢者,消費者教育について考えましょう。免許外教科担任の先生も大歓迎です。
 教職員研修講座からお申込ください。
13:19
2019/05/08

技術・家庭(家庭分野)「平成31年度の重点」

| by:学校経営支援課102
・技術・家庭(家庭分野)授業づくりのポイント
 「平成31年度の重点」に沿った授業づくりや授業改善のポイントをチェックするためのシートを作成しました。普段の授業や研究授業等でご活用ください。
 →詳しくはこちらをクリックしてください。
 ・技術・家庭(家庭分野)「平成31年度の重点」授業構想シート・改善シート.pdf
 ・技術・家庭(家庭分野)「平成31年度の重点」授業構想シート・改善シート.zip(一太郎)         
13:13
2019/03/22

新学習指導要領の実施に向けて

| by:学校経営支援課102
 技術・家庭科については,平成31年度の1年生から新学習指導要領によるものとし,各校では3学年間を見通した指導計画を検討中だと思われます。
 そこで,教職員支援機構→研修教材→新学習指導要領編 http://www.nits.go.jp/materials/youryou/では,研修する際の資料として活用できる動画を視聴できます。「技術・家庭科 家庭分野の改訂のポイント」は文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 筒井 恭子様が分かりやすく丁寧に説明してくださっていますので,指導計画作成や「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業づくりの参考にしてください。
 ・3学年間の指導計画 (様式).xlsx
 ・3学年間の指導計画(例1).xls 
 ・3学年間の指導計画(例2).xlsx 
 ・2019_point.pdf 
09:40
2018/10/09

新学習指導要領に関する情報

| by:学校経営支援課102
 技術・家庭科については、平成31年度の入学生から新学習指導要領によるものとし、各学校では3学年間を見通した指導計画を検討中だと思われます。以下の資料を指導計画の作成や「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業づくりの参考にしてください。
移行期間中における学習指導について(家庭分野) .zip
生活の課題と実践.xlsx
13:41
2018/09/14

技術・家庭科(家庭分野)希望研修報告

| by:学校経営支援課102
☆「夏の研修講座実施状況紹介]
・「授業力UP!すぐに役立つ家庭科研修講座~めざせ!中高連携の授業づくり~」
 平成30年7月26日に中・高・特別支援学校の家庭科(家庭分野)の授業ですぐに役立つ内容として,午前中は徳島文理大学の長尾久美子先生から,調理実習を通して「地産地消でエシカルクッキング」を教えていただきました。午後からは,徳島市立図書館の廣澤貴理子先生から「子どもの心に本を届ける読書のアニマシオン」について教えていただきました。

18:22
2018/06/18

指導計画の作成について

| by:学校経営支援課102
 指導計画の作成に当たっては,「中学校学習指導要領解説技術・家庭編」の指導作成上の配慮事項を参考にしてください。
 三年間指導計画 (様式)(家庭分野).xlsx
 指導計画の作成について.pdf
16:22
2018/04/20

希望研修の案内

| by:学校経営支援課102
 7月27日(金)9:15~16:00 希望研修「楽しい家庭科の授業づくり~Let's Try!実験・実習をしよう~」を開催します。新学習指導要領の要点である「生活の営みに係る見方・考え方」を働かせるとはどういうことか考えたり,日常生活で使用する物を入れるための袋の製作を通して新しい題材について考えたりしましょう。
 教職員研修講座からお申込ください。
13:43
2018/04/20

希望研修の案内

| by:学校経営支援課102
 7月26日(木)9:15~16:00 希望研修「授業力UP!すぐに役立つ家庭科研修講座」を開催します。午前は,調理実習「地産地消でエシカルクッキング」,午後は講義「子どもの心に本を届ける読書のアニマシオン」です。実習や講義を通して,新学習指導要領の指導方法や題材について考えましょう。
 教職員研修講座からお申込ください。
13:31
2018/04/20

カリキュラム・カフェの案内

| by:学校経営支援課102
6月23日(土)13:30~15:30 小・中学校 家庭科
 「生活の営みに係る見方考え方を働かせる家庭科の授業づくり」
 生活の課題を解決する力を育むため,中学校家庭分野につながる内容として小学校に新設された「家族・家庭生活についての課題と実践」や小・中の接続について一緒に考えましょう。
http://www.tokushima-ec.ed.jp/教職員支援・学校支援/カリキュラム・カフェ(土曜セミナー)/カリキュラム・カフェ申込み/
13:30
2018/04/20

家庭 技術・家庭「平成30年度の重点」

| by:学校経営支援課102
・技術・家庭(家庭分野)授業づくりのポイント
 「平成30年度の重点」に沿った授業づくりや授業を改善するポイントをチェックするためのシートを作成しました。普段の授業や研究授業等でご利用できます。各学校の実態に合わせた内容にできるよう,一太郎ファイルも用意しています。ご利用ください。
 →詳しくはこちらをクリックしてください。
 ・家庭 技術・家庭「平成30年度の重点」授業構想シート・授業改善シート(pdf) 08gizyutsu.pdf
 ・家庭 技術・家庭「平成30年度の重点」授業構想シート・授業改善シート(一太郎) 08gizyutsu.zip
13:18
2017/11/30

技術・家庭(家庭分野)統一大会

| by:学校経営支援課102
☆[研究大会紹介]
 徳島県中学校教育研究大会 技術・家庭部会
 期日     平成29年10月27日(金)
 会場     三加茂中学校
 研究主題   学びに向かう力をはぐくむ技術・家庭科教育
         ―「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業作り―
 [公開授業]
  「自分たちだけのティッシュボックスカバーを作ろう」を題材として、家庭分野の授業が公開されました。


 
 研究発表]
 
○「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善
  ~地域の食材を生かした「安心!簡単!とっておきの保存食」の実践を通して~
 ○「主体的・対話的で深い学び」を目指す授業実践
  ~つくる!つかう!から学ぶ幼児との関わり方~
11:28
2017/11/30

技術・家庭(家庭分野)希望研修報告②

| by:学校経営支援課102
☆[夏の研修講座実施状況紹介]
○「楽しい家庭科の授業づくり~Let's Try!実験・実習をしよう~」
 平成29年8月1日に小・中・特別支援学校の家庭科(家庭分野)の授業ですぐに役立つ内容として、鳴門教育大学の福井典代先生から「洗濯を科学する」で洗濯用水の硬度の測定や市販洗剤の性質の実験について教えていただきました。実践的・体験的な学習において実感を伴って理解する必要性を実感しました。午前中は、演習として、みそ汁実習をジグソー法で行いました。


10:47
2017/11/30

技術・家庭(家庭分野)希望研修報告①

| by:学校経営支援課102
☆[夏の研修講座実施状況紹介]
○「授業力UP!すぐに役立つ家庭科研修講座~めざせ!中高連携の授業づくり~」
 平成29年7月31日に中・高・特別支援学校の家庭科(家庭分野)の授業ですぐに役立つ内容として、鳴門教育大学の坂本有芳先生から中高連携を意識した消費者教育について学びました。また、消費者情報センターの担当者から、消費生活の内容で活用できる教材や関係機関との連携について学びました。知事部局から徳島県の消費者行政・消費者教育の概要について最新の情報を教えていただきました。


10:43
2017/11/30

中学校 技術・家庭(家庭分野)土曜セミナー報告

| by:学校経営支援課102
☆[土曜セミナー実施状況紹介]
 6月10日(土)に授業改善のための土曜セミナーにおいて「これからの求められる家庭科の授業づくり」講座を行いました。入田小学校の井上明美校長先生を講師に招き「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けてホワイトボードの活用方法や家庭科教育の楽しさについて教えていただきました。

09:38
2016/12/02

希望研修「楽しい家庭科の授業づくり」

| by:学校経営支援課102
 8月5日、鳴門教育大学 生活健康系コース 福井典代教授を講師にお招きし、指編みでアクリルたわしの製作をしたり、排水の汚れの測定の実習したりしました。実習を通して、実感を伴って理解する学習や問題解決的な学習についての必要性を再認識できました。


13:51
2016/12/02

希望研修「授業力UP!すぐに役立つ家庭科研修講座」

| by:学校経営支援課102
 7月28日、元四国大学短期大学 森本和子先生を講師にお招きし、「地域の特産物を使った郷土料理」の実習を行いました。献立は、「ホーハン」、「かつおきの沖なます」、「ならあえ」、「すだちゼリー」でした。調理技術や段取りについて教えていただきました。また、献立の立て方や郷土料理について理解を深めました。午後は、危機管理部安全衛生課の高田様を講師にお招きし、食品表示についての最新の情報を学ぶことができました。

 
13:41
2016/12/02

授業改善のための土曜セミナー

| by:学校経営支援課102
 6月11日、「主体的に取り組む製作実習めざして!」をテーマに、カフェエプロンの製作を模擬授業で行い、技能の基礎・基本や発問について確認しました。阿部美佐子先生を講師にお招きし、指導方法や教材・教具の助言や情報をいただきました。今年度の土曜セミナーのテーマは、「アクティブ・ラーニングへの第一歩」です。参加していただいた先生方から多様な意見や考えがだされ、学び合うことができました。小中学校の先生方の参加があったので、児童生徒の実態について情報交換ができました。

13:33
2015/12/25

中学校技術・家庭科(家庭分野)の授業に役立つ情報です。

| by:学校経営支援課
  • 徳島県中学校教育課程研究集会で使用した「手引,プレゼンテーション」を掲載しています。
    →詳しくはこちらをクリックしてください。
    教育課程関係資料へのリンク
  • カリキュラムサポートセンターでご覧いただける資料
    • 徳島県中学校教育研究大会技術・家庭部会研究資料
    • 中国・四国地区中学校技術・家庭科研究大会研究紀要
    • 学習指導案に関する資料等
  • 教材デジタルコンテンツをご活用ください。
  • 国立教育政策研究所のホームページに,
    「評価規準の作成のための参考資料 中学校(技術・家庭)」
    「評価規準の作成のための参考資料,評価方法等の工夫改善のための参考資料(中学校 技術・家庭)」が掲載されています。
    →詳しくはこちらをクリックしてください。
    「評価規準の作成のための参考資料 中学校(技術・家庭)」
    http://www.nier.go.jp/kaihatsu/hyoukakijun/chuu/0208_k_gika.pdf
    →詳しくはこちらをクリックしてください。
    「評価規準の作成のための参考資料,評価方法等の工夫改善のための参考資料(中学校 技術・家庭)」
    http://www.nier.go.jp/kaihatsu/shidousiryou.html
  • 文部科学省のホームページに,
    「言語活動の充実に関する指導事例集【中学校版】」が掲載されています。
    →詳しくはこちらをクリックしてください。
    「言語活動の充実に関する指導事例集【中学校版】第3章 言語活動を充実させる指導と事例」
    http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/new-cs/gengo/1306127.htm

11:36

 


2018/04/20

家庭分野に関する質問や依頼,教材に関する御相談に応じます。

| by:学校経営支援課100
 中学校技術・家庭(家庭分野)に関する質問や依頼,教材に関する御相談などに応じます。
  
  支援内容(例)
  ・授業に関すること
  ・題材の工夫や教材・教具の作成に関すること
  ・研修室(調理・被服)の活用に関すること
11:05

支援スタッフ 
学校経営支援課 石丸 千代 (家庭分野) (088-672-6420) 
 

 

教職員支援・学校支援

教職員支援・学校支援
カリキュラム・カフェ(土曜セミナー)カリキュラムサポートセンター教材デジタルコンテンツ教科等の指導に役立つ情報国際交流行事支援学習指導案要請訪問学力向上関係資料ステップアップ関係ICT活用支援とくしま まなびのサポート 
教育情報情報モラル教育プログラミング教育とくしま まなびのサポート

教育情報ネットワーク

カウンタ

COUNTER2626587

カウンタ

COUNTER785914